観光情報
555 件中 401 - 450 件目
よく見られているページ順に表示
-
鳥取県立大山青年自然の家(とっとりけんりつだいせんせいねんしぜんのいえ)
名峰「大山」の中腹、明間の森の一角にあり、大自然を満喫できます。(カテゴリ:泊まる > 少年の家・青年の家)大山周辺エリア > 大山町 -
お城山展望台 河原城(おしろてんぼうだいかわはらじょう)
河原町の情報展望台。四季折々の絶景と、夜はライトアップされています。(カテゴリ:見る > 季節の花 > 春の花, 見る > 観光施設, 見る > 展望台, 見る > 博物館・美術館等, 遊ぶ > 観光施設)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
だいせんホワイトリゾート(大山スキー場)(だいせんほわいとりぞーと)
4つの大きなゲレンデを持つ西日本一のスキー場。多くのスキー、スノーボード客で賑わいます。(カテゴリ:遊ぶ > スキー場)大山周辺エリア > 大山町 -
奥大山・御机(おくだいせん・みつくえ)
茅葺き小屋周辺は、奥大山・大山南壁の絶景スポットで、絵画スポットとしても人気です。(カテゴリ:見る > 山・高原, 見る > 新緑・紅葉)日野エリア > 江府町 -
貝がら節祭(かいがらぶしまつり)
【夏】古くから伝わる舟唄「貝殻節」をはじめ、名物の荒磯焼きなど日本海を堪能できるお祭り。(カテゴリ:見る > イベント・行事, 祭・イベント・行事 > 祭・イベント, 祭・イベント・行事 > 夏のイベント)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
小沢見海水浴場(こぞみかいすいよくじょう)
白砂の海岸。遠浅の海で、小さな島々があり釣りも楽しめます。(カテゴリ:遊ぶ > 海水浴場)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
大神山神社奥宮(おおがみやまじんじゃおくのみや)
偉大な神のおわす山~大神岳(おおかみのたけ)、その大山信仰の中心が古代より延々と続く神社です。(カテゴリ:見る > 歴史的建造物, 見る > 神社・仏閣・仏像, 見る > 国宝・重要文化財)大山周辺エリア > 大山町 -
福積神社(ふくづみじんじゃ)
開運八社巡りの神社のひとつ。(カテゴリ:見る > 神社・仏閣・仏像)中部エリア > 倉吉市 -
湊山公園(みなとやまこうえん)
米子城跡の一部は湊山公園として整備。鳥取県西部屈指の桜の名所。(カテゴリ:見る > 城・城跡, 見る > 季節の花, 遊ぶ > 公園)米子・境港エリア > 米子市 -
鹿野温泉の足湯(しかのおんせんのあしゆ)
【いなば温泉郷】(カテゴリ:温泉を楽しむ > 足湯)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
宝喜温泉館(ほうきおんせんかん)
【立ち寄り温泉】宝喜温泉館は豊富な湯量と生きたお湯の純粋かけ流しの日帰り温泉です。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
波しぐれ三度笠(なみしぐれさんどがさ)
世界的に有名な彫刻家流政之氏の石像三体の彫刻です。(カテゴリ:見る > 海岸・岬, 見る > 記念碑・銅像等)中部エリア > 琴浦町 -
根雨宿(ねうしゅく)
宿場町の面影を今に伝える古い町並みを見ることができます。(カテゴリ:見る > 町並み・旧街道)日野エリア > 日野町 -
宇倍神社例大祭(うべじんじゃれいたいさい)
【春】麒麟獅子舞の奉納と合わせ、幟武者の行列や可憐な巫女の舞も披露されます。(カテゴリ:見る > イベント・行事, 祭・イベント・行事 > 祭・イベント, 祭・イベント・行事 > 年中行事, 祭・イベント・行事 > 春のイベント)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
豊榮神社(とよさかじんじゃ)
開運八社巡りの神社のひとつ。(カテゴリ:見る > 神社・仏閣・仏像)中部エリア > 琴浦町 -
唐川のカキツバタ群落(からかわのかきつばたぐんらく)
カキツバタの他約100種の湿原植物が自生し、国の天然記念物に指定されています。(カテゴリ:見る > 史跡・名勝・記念物, 見る > 季節の花 > 夏の花)鳥取・岩美エリア > 岩美町 -
用瀬運動公園(もちがせうんどうこうえん)
スポーツ・レジャーの総合公園です。(カテゴリ:遊ぶ > 公園, 遊ぶ > グランドゴルフ, 遊ぶ > キャンプ場, 泊まる > キャンプ場)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
はわい温泉・東郷温泉の足湯(はわいおんせんとうごうおんせんのあしゆ)
【梨の花温泉郷】(カテゴリ:温泉を楽しむ > 足湯)中部エリア > 湯梨浜町 -
皆生温泉の足湯(かいけおんせんのあしゆ)
(カテゴリ:温泉を楽しむ > 足湯)米子・境港エリア > 米子市 -
温泉館ホットピア鹿野(ほっとぴあしかの)
【立ち寄り温泉】光と花に囲まれた開放的な浴室で心も体もリフレッシュ出来る日帰り温泉施設。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
大山ペンション村・アイノピアペンション村大山の中腹、大山に魅せられたオーナーたちの個性あふれるペンションが建ち並んでいます。(カテゴリ:泊まる > ペンション)大山周辺エリア > 伯耆町
-
野花梅渓(のきょうばいけい)
約2,000本の梅の花を観賞できる山陰随一の梅林。(カテゴリ:見る > 季節の花 > 春の花)中部エリア > 湯梨浜町 -
滝山公園つつじまつり(たきさんこうえんつつじまつり)
【春】3万本のツツジが一斉に咲くと、山全体がピンクに染まり、花見客でにぎわいます。(カテゴリ:見る > 季節の花, 祭・イベント・行事 > 祭・イベント, 祭・イベント・行事 > 春のイベント)日野エリア > 日野町 -
三朝神社(みささじんじゃ)
手水所にラジウム温泉が流れでる三朝温泉ならではの神社。(カテゴリ:見る > 神社・仏閣・仏像)中部エリア > 三朝町 -
かみんぐさじ(かみんぐさじ)
因幡の国に伝わる伝統工芸品「因州和紙」の作品展示や和紙づくり体験ができます。(カテゴリ:見る > 博物館・美術館等, 見る > 観光施設, 遊ぶ > 観光施設, 体験する > 体験施設, 買う > 工芸・民芸)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
鍛冶屋温泉「八東地域福祉センター」(かじやおんせんはっとうちいきふくしせんたー)
【立ち寄り温泉】小高い丘の上に立ち、大浴場から山々を見渡せる絶景が自慢です。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)八頭エリア > 八頭町 -
ねばりっこソフト北栄町特産の長いも「ねばりっ娘」を使ったご当地ソフトクリーム。(カテゴリ:食べる > ご当地グルメ > ソフトクリーム)中部エリア > 北栄町
-
住雲寺(じゅううんじ)
別名「ふじ寺」と呼ばれ、全国でも貴重な「藤」があることで有名です。(カテゴリ:見る > 神社・仏閣・仏像, 見る > 季節の花 > 春の花)大山周辺エリア > 大山町 -
倉吉打吹まつり(くらよしうつぶきまつり)
【夏】女性御輿や牛鬼の市中パレードなど、倉吉市内がお祭り一色に染まる二日間です。(カテゴリ:見る > イベント・行事, 祭・イベント・行事 > 祭・イベント, 祭・イベント・行事 > 夏のイベント)中部エリア > 倉吉市 -
湧くわく天然温泉ラピスパ(わくわくてんねんおんせんらぴすぱ)
【立ち寄り温泉】四季折々の豊かな自然を感じる大山の麓で、弱アルカリ性単純泉の湯が楽しめます。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)米子・境港エリア > 米子市 -
緑水園(りょくすいえん)
遊びに、キャンプに、釣りに、緑水湖周辺で遊ぶならここ!(カテゴリ:遊ぶ > 公園, 遊ぶ > 観光施設, 泊まる > その他宿泊施設, 泊まる > キャンプ場)大山周辺エリア > 南部町 -
若桜ゆはら温泉「ふれあいの湯」(わかさゆはらおんせんふれあいのゆ)
【立ち寄り温泉】ガラス窓から緑豊かな山の自然を眺めることができ、静かで落ち着いた温泉。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)八頭エリア > 若桜町 -
スイカソフトクリーム北栄町特産の「スイカ」にちなんだご当地ソフトクリーム。(カテゴリ:食べる > ご当地グルメ > ソフトクリーム)中部エリア > 北栄町
-
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館(さんいんかいがんじおぱーくうみとだいちのしぜんかん)
ジオパークの活動拠点として、山陰海岸についての様々な魅力を紹介しています。(カテゴリ:見る > 博物館・美術館等, 見る > ジオパーク)鳥取・岩美エリア > 岩美町 -
とっとり花回廊行き無料シャトルバス(とっとりはなかいろういきむりょうしゃとるばす)
JR米子駅からとっとり花回廊への無料シャトルバスのご案内。(カテゴリ:交通 > 周遊・循環バス等)西部エリア -
井田農園(いだのうえん)
蕎麦打ちや炭焼きなどを体験できる農園です。(カテゴリ:体験する > 味覚狩り, 体験する > 農林漁業)大山周辺エリア > 南部町 -
19のまちを歩こう(カテゴリ:遊ぶ > 遊歩道・ハイキング, 体験する > 自然)鳥取県全域
-
三朝橋・かじか橋・恋谷橋(みささばし・かじかばし・こいたにばし)
温泉街を流れる三徳川、そこに架かるロマン溢れる三朝の三橋。(カテゴリ:見る > 町並み・旧街道, 見る > ホタル, 見る > ロケ地, 見る > 国登録文化財)中部エリア > 三朝町 -
旧加茂川沿いの風景(きゅうかもがわぞいのふうけい)
旧加茂川沿いに見える白壁の土蔵と多くの橋、かつての商家として栄えた米子の下町を感じられます。(カテゴリ:見る > 町並み・旧街道, 見る > 湖沼・河川・ダム, 遊ぶ > 遊覧船)米子・境港エリア > 米子市 -
河原湯谷温泉 湯谷荘(かわはらゆたにおんせん ゆたにそう)
【立ち寄り温泉】美肌や皮膚病にいいとされるナトリウム塩化物炭酸水素塩泉の立ち寄り温泉施設。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
鳥取藩主池田家墓所(とっとりはんしゅいけだけぼしょ)
歴代の鳥取池田家の墓碑がある池田家墓所。秋には紅葉が綺麗で多くの人が訪れます。(カテゴリ:見る > 史跡・名勝・記念物, 見る > 新緑・紅葉, 見る > 季節の花 > 春の花, 見る > 記念碑・銅像等)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
高砂屋(たかさごや)
明治時代の商家の建物。和紙など地元の民芸品や工芸品の販売があります。(カテゴリ:見る > 歴史的建造物, 買う > お土産処, 買う > 工芸・民芸, 見る > 国登録文化財)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
聖神社(ヒジリジンジャ)
鳥取市中心市街地にある神社で、古くから「聖の大社」として崇められてきました。(カテゴリ:見る > 神社・仏閣・仏像)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
ゆかむり温泉【立ち寄り温泉】源泉かけ流しの日帰り入浴施設。歴史深い岩井温泉の名湯を気軽に満喫できます。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)鳥取・岩美エリア > 岩美町
-
明地峠(あけちとうげ)
日野町と岡山県新見市との県境に位置する峠。早朝には幻想的な雲海をご覧いただけます。(カテゴリ:見る > 山・高原, 見る > 展望台)日野エリア > 日野町 -
宝隆院庭園(ほうりゅういんていえん)
久松山の自然をうまく生かした池泉式回遊庭園。隣には明治洋風建築の仁風閣があります。(カテゴリ:見る > 新緑・紅葉, 見る > 季節の花 > 春の花, 見る > 庭園)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
岸本温泉「ゆうあいパル」(きしもとおんせんゆうあいばる)
【立ち寄り温泉】アルカリ性単純泉の湯で肌触りが柔らかく入り心地の良い温泉。(カテゴリ:温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)大山周辺エリア > 伯耆町 -
浜村温泉温泉自販機(はまむらおんせんおんじはんき)
(カテゴリ:温泉を楽しむ > 温泉スタンド)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
天然海水いけす 海陽亭(てんねんかいすいいけす かいようてい)
目の前の日本海よりくみ上げた海水を使った生け簀が人気のお店です。(カテゴリ:食べる)鳥取・岩美エリア > 鳥取市 -
ゆアシス東郷龍鳳閣(ゆあしすとうごうりゅうほうかく)
東郷温泉の湯を利用した中国庭園燕趙園に隣接する多目的温泉保養施設。(カテゴリ:遊ぶ > 観光施設, 温泉を楽しむ > 立ち寄り温泉)中部エリア > 湯梨浜町