松葉がにPRキャラバン

2009/10/29~30 (小林奏子)

 

11月6日、今年も鳥取の冬の味覚「松葉がに」が解禁!!
ということで、10月末の2日間、関西の新聞社を回って松葉がにのPRをしてきました。松葉がには、雄のズワイガニの山陰での呼び名。漁期は11月6日~3月20日まで。堅い甲羅の中にぎっしり詰まった濃厚な身は、本当においしいです。茹でがに、かにすき、かにすきの後の雑炊も格別!そして、新鮮な松葉がには、刺身、焼きがにでも召し上がれます。私の一番のおすすめは焼きがに!おいしいかにのエキスが、外に流れ出ず、ギュッと身に閉じこめられ、甘みが一層増して絶品ですよ!これは、新鮮なまま食せる地元ならではの贅沢。ぜひ、鳥取に来て、新鮮な松葉がにを味わっていただきたいと強くPRしました!

カニキャラバン
カニキャラバン 

なんといっても鳥取には、いい温泉が主に10箇所あります。温泉でほっこりして、松葉がにをいただく。これがこれからの鳥取の一番の楽しみ方ではないでしょうか!大阪~三朝温泉、大阪~はわい・東郷温泉を結ぶ格安往復バスも運行中です。宿泊が条件ですが、なんと往復で大人3000円から3800円!通常の高速バスの片道料金より安いお値段にびっくりです。また、毎年11月の第4土曜日は「鳥取県松葉がにの日」。鳥取市の賀露港、岩美町の田後港では、かにフェスタがひらかれ、通常より安い価格で松葉がにが手に入るほか、無料のかに汁などが振る舞われたりイベント盛りだくさん。おすすめです。その他、鳥取砂丘で行われている砂の美術館や、12月に開催される恒例の鳥取砂丘イリュージョン、来年春に一部を除いてほぼ開通する鳥取自動車道なども合わせてご紹介しました。この冬は、松葉がにを食べに鳥取に来て下さいね!