よくある質問
Q1 市町村独自の支援制度との併用は可能でしょうか。
A1 併用可能です。
割引は、市町村独自の支援制度による割引後の金額から最大50%割引になります。ただし、市町村によっては併用を不可としている場合がありますので、対象の市町村にお問い合わせ下さい。
(例)1万円の宿泊の場合で市町村の支援額が50%の場合
市町村の支援額 |
5,000円(10,000円×0.5) |
WeLove山陰支援額 |
2,500円(5,000円×0.5) |
⇒併用後の金額 |
2,500円(10,000-5,000-2,500) |
Q2 市町村独自の支援制度以外(例、とりパス等)との併用は可能でしょうか。
A2 市町村独自の支援制度以外との併用はお断りしております。
申し訳ありませんが、ご理解をお願いします。
Q3 2人で宿泊をした場合は、最大いくら割引されますか。
A3 お一人あたり最大5,000円を割引しますので、お二人の場合、1泊につき最大10,000円になります。
A4 お子様料金についても割引を行います。
(お子様の宿泊料金も割引の対象です。)
Q5 宿泊料以外の経費(館内施設利用料、ドリンク代、お土産品購入代等)も対象となりますか。
A5 大変申し訳ございませんが、宿泊プランに含まれるもの以外は補助対象外とさせていただいております。
A6 連泊についても、1泊あたり最大5,000円の割引を行います。
例えば2泊された場合は、最大10,000円(5,000円×2泊)の割引となります。
Q7 期間中に宿泊をしたが割引対応を申し出なかったため、そのまま通常料金を支払った。
割引額相当分を県に請求することができませんか。
A7 大変、申し訳ございませんが、宿泊後のキャンペーンの利用は出来ません。
Q8 対象施設以外に宿泊をしたが、割引対応できないでしょうか。
A8 大変申し訳ございませんが、割引は対象施設のみで実施しております。
事前に対象施設等をご確認いただきますようお願いします。
Q9 宿泊申し込みを行うにあたり事前決済で予約を取ったが割引対応を受けることができますか。
A9 大変恐れいりますが、宿泊施設に事前にご確認いただきますようお願いします。
Q10 対象施設の宿泊プランは、全て割引対象になりますか。
A10 対象施設によっては、限定プラン等のためそれ以上の割引対応できない場合や自社ホームページでの予約のみを対象とされている場合があると伺っています。宿泊予約にあたり、事前に対象施設にご確認いただきますようお願いします。
Q11 宿泊料の対象経費には、消費税も含まれますか。
Q12 アンケートは、家族で利用する場合にも一人ずつ記載する必要がありますか。
A12 ご家族等で対象施設を利用される場合には、代表者の方のみにアンケートの記載をお願いしております。その際には必ず代表者の氏名(フルネーム)、住所(番地まで)、合計人数(県民内訳)を記入してください。
※WeLove山陰のみ適用
Q13 日帰り温泉を利用した場合に、食事代も割引されますか。
A13 大変申し訳ございませんが、日帰り温泉については、入浴料のみを割引対象としています。食事代は対象外です。
※WeLove山陰のみ適用
Q14 スキー場のリフト券は対象になりますか。
A14 対象になります。
ただし、1日券や半日券は対象となりますが、シーズン券は対象外です。
Q15 代表者がキャンペーン対象県民であれば全員が割引を受けることができますか。
A15 大変申し訳ございませんが、割引対象はグループの中のキャンペーン対象県民の方のみです。
※WeLove山陰のみ適用
Q16 日帰り温泉付きの食事(昼食または夕食)プランは、割引の対象となりますか?
A16 大変申し訳ございませんが、食事プランに無料の日帰り入浴が付帯している場合、食事プランを割引の対象とすることはできません。食事付きの日帰り入浴プランも、同様に対象外です。
Q17 鳥取県修学旅行等支援事業費補助金(バス借上経費を補助対象とするもの)が交付される修学旅行は宿泊割引の対象になりますか。
※WeLove山陰のみ適用
Q18 ゴルフの大会は、割引の対象になりますか。
Q19 連泊する場合、鳥取県プレミアムクーポンはチェックイン時にまとめてもらえますか。
A19 宿泊施設により対応が異なります。
大変恐れ入りますが、宿泊施設にご確認いただきますようお願いします。
まとめて受け取った場合でも、宿泊日数が減った場合は、その分のクーポンを返却してください。
A20 対象になります。
ただし、教員等の旅費に対し公費が支給されている場合、その教員等については割引対象外となります。
Q21 県のバス代補助制度(貸切バス等半額キャンペーン等)との併用は可能でしょうか。
A21 旅行会社が催行する旅行の場合、併用できません。